2024.02.28
光学印象について
こんにちは。本日は光学印象に関してお話しします。 今まで歯科医院での治療は、アルジネートやシリコンという材料で型取りをしてそこに石膏を流し模型をつくり、 その模型を使って詰め物や被せ物を作ることがスタンダードでした。 しかし最近になって、機械を使って口の中をスキャンしそのデータで詰め物や被せ物を作ることができるようにな...続きを読む
医療法人 堺美歯科
ナカノ初芝歯科クリニック
2024.02.28
こんにちは。本日は光学印象に関してお話しします。 今まで歯科医院での治療は、アルジネートやシリコンという材料で型取りをしてそこに石膏を流し模型をつくり、 その模型を使って詰め物や被せ物を作ることがスタンダードでした。 しかし最近になって、機械を使って口の中をスキャンしそのデータで詰め物や被せ物を作ることができるようにな...続きを読む
2024.02.18
こんにちは。以前に歯を失った場合の治療方法で、 入れ歯の中でも総入れ歯について説明しましたが、 今回は部分入れ歯についてのお話をしようと思います。 保険の部分入れ歯は床と呼ばれるピンクの歯茎の部分、人工歯、クラスプ(入れ歯を安定させるために歯に引っ掛けるためのバネ)、 バー(金属製の離れた床をつなぐ装置)でできています...続きを読む
2024.01.28
こんにちは。本日は歯科医院で型取りするときに使う材料のことを印象材と言います。 世の中にはいろんな種類の印象材がありますが、その中で当院で使っている印象材について説明していきます。 一つ目はアルジネート印象材です。アルジネート印象材の良い点は早く固まると言うことです。 それにより患者様の負担を減らすことができます。しか...続きを読む
2024.01.11
こんにちは。本日は以前に歯を失った場合の治療法について説明を行いましたが、 今回はその治療法の1つの入れ歯治療について説明します。 入れ歯治療は大きく分けて2種類あり、総入れ歯と部分入れ歯があります。まずそのうちの総入れ歯についてお話していきます。 総入れ歯は全ての歯を失った場合に作るものです。歯周病や虫歯などで全ての...続きを読む
2023.12.23
こんにちは。本日は歯茎の下の虫歯に関してお話します。 虫歯はいろんな場所にできます。特に虫歯ができやすいのが3大不潔域と呼ばれる歯と歯の間(隣接面)と 歯の歯茎のすぐ上の部分(歯頚部)と歯の溝の部分(小窩裂溝)と言われています。 隣接面や歯頚部からの虫歯が歯茎の下まで潜ってしまうと、治療が困難になり最終的に抜歯になって...続きを読む
2023.12.06
こんにちは。本日はレントゲン撮影に関してお話します。 歯科治療するにおいて欠かせないのがレントゲン写真です。口の中を見ただけでは判断できない虫歯がわかり、 歯を支えている骨の状態も確認できるので歯周病の進行度もわかります。 レントゲンにもいくつか種類があります。当院では初診の際には基本的にパノラマX線写真とデンタルX線...続きを読む
2023.11.22
こんにちは。本日はブリッジ治療に関してお話します。 前回に歯を失った場合の治療法について説明しましたが、今回はその中のブリッジについて詳しく説明します。 ブリッジは歯のない部分の両サイドの歯の形を整えて作る連結した形の歯の被せ物です。 ブリッジは歯のないところを補って作るので強度が高い材料を使う必要があります。 そのた...続きを読む
2023.11.09
こんにちは。本日は親知らずに関してお話します。 親知らずとは簡単にいうと前から8番目の歯で最後に生えてくる歯です。 親知らずと聞くと抜いた方がいいとか、腫れるなどのイメージがあると思います。 基本的に歯の頭の完成が12-16歳頃、歯の根の完成が18-25歳ころと言われています。生え方は人それぞれ様々で、 まっすぐ綺麗に...続きを読む
2023.10.28
こんにちは。本日は歯を失ってしまった場合の治療方法についてお話しします。 歯を失ってしまった場合の治療法には3パターンあります。 ブリッジ、入れ歯、インプラントがあり、今回はそれぞれの治療方法の違いや特徴を説明します。 ブリッジは歯のない部分の両サイドの歯を削り、連結した形の歯の被せ物です。 入れ歯は歯のない部分に、取...続きを読む
2023.10.10
こんにちは。本日はインプラント治療後に日常生活で注意すべきことをお話しします。 インプラント治療後に注意すべきこととして、手術後、インプラントの被せが入ってから、に分けて説明します。 まずインプラントの手術後に注意すべき事についてですが、インプラントの埋入手術直後は3時間、 長い方で半日ほど麻酔が効いている可能性がある...続きを読む