2024.07.19
虫歯について 第3回
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 今回は虫歯の予防についてお話しします。 結論からいうと、虫歯の原因は糖入りの間食の多い食習慣と、寝る1時間前の糖の摂取によるものです。 前回の虫歯についてのブログで説明した通り、虫歯菌は糖を摂取し酸を産生します。 酸により脱灰が起き、唾液により...続きを読む
医療法人 堺美歯科
ナカノ初芝歯科クリニック
2024.07.19
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 今回は虫歯の予防についてお話しします。 結論からいうと、虫歯の原因は糖入りの間食の多い食習慣と、寝る1時間前の糖の摂取によるものです。 前回の虫歯についてのブログで説明した通り、虫歯菌は糖を摂取し酸を産生します。 酸により脱灰が起き、唾液により...続きを読む
2024.07.09
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 今回は、エクストルージョンという部分矯正の一つについての話をします。 エクストルージョンは歯を上に引っ張り上げる術式です。 最もよく使われる場面としては、虫歯がかなり大きく歯根が歯茎に埋もれてしまっている場合です。 基本的には根っこだけの状態で...続きを読む
2024.06.15
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 本日は虫歯になるメカニズムを紹介したいと思います。 まず虫歯の原因は細菌です。口の中には約700種類の細菌が存在すると言われています。 その中で虫歯に関わっているとされているのは主にミュータンスレンサ球菌等と言われています。 ミュータンス菌の特...続きを読む
2024.06.01
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 今回は口臭についてお話ししたいと思います。 口臭の原因として多いのは虫歯や歯周病があります。他にも歯の形にあってない銀歯でできた詰め物や 被せ物があると、隙間に汚れが詰まってしまい臭いが出てきます。 これらが原因の場合は、しっかり虫歯や歯周病の...続きを読む
2024.05.29
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 本日は虫歯についてお話しします。 そもそも虫歯はどのようにして発見されるのでしょうか。 まず一つは痛みです。患者様で多いのは痛みがあり、歯科医院にいくと虫歯が発見されるパターンです。 しかし痛みがある場合、虫歯はかなり進行していることが多いです...続きを読む
2024.05.17
こんにちは、堺市の歯科医院・医療法人堺美歯科ナカノ初芝歯科クリニックです。 本日は以前にお話しした、根尖性歯周炎の治療で根っこの中の処置では治らない場合や 治らなかった場合に行う治療について説明したいと思います。 根っこの中の治療で治らない場合で考えられることは、 歯が割れてしまっている・根っこに穴があいてしまっている...続きを読む
2024.04.22
こんにちは。本日は歯肉退縮に関してお話します。 最近歯茎が下がってきたなと感じることはありませんか? また矯正終了後に歯が長くなったような気がするなどはないですか?それらはすべて歯肉退縮の可能性があります。 歯肉退縮の原因はいくつかあります。一つとして、歯周病によって歯を支える骨が溶けてしまい、 歯茎も一緒に下がってし...続きを読む
2024.04.08
こんにちは。今回は根尖性歯周炎と呼ばれる病気についてお話ししようと思います。 根尖性歯周炎とは根管内に病巣(原因)があり根尖部に病変(結果)が生じるものです。 歯の中の神経の管に起炎物質(細菌など)が集合してできる限局性の慢性炎症が病巣です。 起炎物質(細菌など)が根尖から出て起きる周囲の免疫反応や炎症反応が根尖病変で...続きを読む
2024.03.18
こんにちは。本日はマイクロスコープに関してお話します。 歯科治療では普通の虫歯治療でもミリ単位の精密な作業が必要とされます。 神経の治療ではさらにミクロのレベルで歯を見る必要があります。そこで当院ではルーペと呼ばれる拡大鏡を用いて 歯科医師は診療することが多いです。拡大鏡の倍率はだいたい2〜8倍くらいのものを使っており...続きを読む
2024.03.07
こんにちは。以前に歯を失った場合の治療法を3つ紹介していて、ブリッジと入れ歯について説明してきました。 今回は最後にインプラント治療についてお話ししたいと思います。 歯を失った場合、インプラント治療はとても良い治療方法です。 歯がないところに人工の根っこを骨に埋め込みそこに土台と被せをつけてしっかりと噛める状態にします...続きを読む