堺市初芝駅の歯医者 審美・インプラントなど

  • ご予約・お問い合わせ:0120-870-118 木・日・祝休診<土曜も診療>
  • 初診限定WEB予約・相談 24時間受付
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. レントゲン撮影について

レントゲン撮影について

こんにちは。本日はレントゲン撮影に関してお話します。

歯科治療するにおいて欠かせないのがレントゲン写真です。口の中を見ただけでは判断できない虫歯がわかり、

歯を支えている骨の状態も確認できるので歯周病の進行度もわかります。

レントゲンにもいくつか種類があります。当院では初診の際には基本的にパノラマX線写真とデンタルX線写真を撮影します。

パノラマX線写真は口の中全体を撮影したレントゲン写真で大まかに口腔内の状態を調べることが出来ます。

この写真を撮ることで昔行った歯科処置や歯周病の状態、大きい虫歯などある程度判別できます。

しかし、細かいところまでは判別できないためパノラマX線写真で何か異常がありそうな場合は

別に精密なX線写真が必要になってきます。

デンタルX線写真は数歯単位でしかX線写真を撮れないですが、パノラマX線写真よりも細かく歯や骨の状態がわかります。

歯と歯の間の虫歯を見つけたり銀歯の下の虫歯を見つけたりするのにも非常に役立つものになります。

他に歯科用CTというものがあります。X線写真は2次元的なデータのため骨の厚みや病変の大きさ、

歯の中の複雑な形態などはわからないのですが、歯科用CTは3次元的なデータがわかるため

口全体の細かいところまで正確に情報を得ることが出来ます。

なかなか治らない根管治療やインプラント治療、親知らずを抜く時にはとっておいた方が

より高い質の治療を受けることが出来ます。歯科用CTを撮るのと取らないのでは治療の質に大きく関わりますので

歯科医師の方から提案された場合は撮っていただいた方が良いと思います。

ただし被曝量が他の歯科のレントゲン撮影より多いため撮りすぎには注意が必要です。

他の歯科のレントゲンと比べて被曝量が多いと言っても医科用の腹部CTが約10mSvに対して歯科用CTは約0.1mSvと

かなり少なくなっております。普通に生活しているだけでも土壌や宇宙などから年約2.1mSv被爆しています。

受けた被曝量が100mSv以下であれば発がん性や遺伝的な影響はないとされているため

歯科用のレントゲン撮影ではほとんど気にする必要はありません。

ちなみにパノラマX線写真では0.03mSv、デンタルX線写真では0.01mSvほどしか被爆しません。

また妊娠中であっても歯科用のレントゲンであれば胎児には影響がないとされていますし、

お腹のあたりには防護エプロンもされていますので安心してレントゲン撮影が出来ます。

年に一回はパノラマX線写真とデンタルX線写真で虫歯ができていないか、歯周病が進行していないかをチェックして

必要であれば治療を受けることをお勧めします。

何か気になることがあればスタッフまでお気軽にお尋ねください。

医療法人 堺美歯科

ナカノ初芝歯科クリニック
〒599-8114 大阪府堺市東区日置荘西町2-8-2
TEL 072-285-1181
URL https://www.hdclinic.jp/
Google情報 https://g.page/nakano-hatsushiba-dc?share

2024年11月
7月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
治療に関する疑問・不安、治療内容について、
まずはお気軽にご相談ください。
  • 電話で診察・相談のご予約・お問い合わせ:0120-870-118
  • 24時間受付初診限定WEB予約