こんにちは。前回の歯周病治療第2回は歯周病治療の説明でしたが、
第3回目は歯周病治療の歯周外科について説明していきます。
歯周外科とは普通の歯石とりでは取りきれない深いところにある歯石を取ったり、歯茎の深いポケットを除去してあげたりする治療です。歯周外科にも種類がありますが、その中で私たちの医院で行っている治療について紹介していきます。
①フラップオペ(open flap ope)
歯茎を開いて、歯石や悪い組織(肉芽組織)を目視で見えるようにして綺麗にしたり、骨の形態を整えたりします。
②歯肉弁根尖側移動術(apically positioned flap)
この手術は歯茎を下げる手術です。歯茎を下げることにより深いポケットの汚れを除去したり、本来なら虫歯が歯茎の下まで到達していると歯を抜かないといけないのですが、それを保存できる可能性がでできます。この術式をすることによって歯茎が下がりにくくなり、長期的な予後にも期待できます。
③遊離歯肉移植術(free gingival craft)
この手術は上2つと少しジャンルは異なりますが、ここで紹介しておきます。遊離歯肉移植術とは歯茎が下がったところや、薄い歯茎のところに上顎の厚い歯茎を移植することで歯を磨きやすくしたり、知覚過敏を防いだりすることができます。
大きく分けるとこの3つの術式で歯をできるだけ長く持たせようとしています。歯周外科は歯を残すために有用なものです。
しかしデメリットもあります。もちろん歯茎を切って縫うので術後の痛みや腫れがあります。少し歯茎が下がってしまい、知覚過敏が出たりすることもあります。デメリットよりメリットが上回る場合に歯周外科をお勧めしております。
当院ではしっかり患者様と話し合い、術式を選択しています。
医療法人 堺美歯科
ナカノ初芝歯科クリニック
〒599-8114 大阪府堺市東区日置荘西町2-8-2
TEL 072-285-1181
URL https://www.hdclinic.jp/
Google情報 https://g.page/nakano-hatsushiba-dc?share